SSHクライアントの使い方 (Linux & Mac OS X)
セットアップ
LinuxとMac OS Xではsshコマンドによってサーバに接続します. sshコマンドはほとんどの場合,OSに標準で用意されています. お使いのシステムにsshコマンドが用意されているかどうかは,次のコマンドで確認できます.
% which ssh
インストール済みであれば,次のように表示されます(お使いの環境によって多少異なります).
% which ssh /usr/bin/ssh
インストールされていない場合は,次のように表示されます(お使いの環境によって多少異なります).
% which ssh ssh not found
インストールされていない場合は,各OSのパッケージマネージャを使ってインストールしてください.
Debian,Ubuntuの場合 % apt-get install openssh-client
Fedora, CentOSの場合 % yum install openssh-clients
接続方法
ターミナルを開き,次のように入力することで各クラスタの開発用サーバに接続できます.
% ssh <USER>@<SERVER>
<USER>,<SERVER>部分は,あなたのユーザ名,接続先のサーバ名にそれぞれ読み替えてください.
GUIアプリケーションを実行する場合は,次のように入力してください.
% ssh -X <USER>@<SERVER>