2025-11-17 06:44:29時点のリビジョン26

メッセージを消す
編集不可のページ History 添付ファイル

 

ページ名: HowToRunNGCContainer

Singularityイメージファイルの入手

Singularityイメージファイル(sif)を/work以下に置き,HPCクラスタのバッチジョブやインタラクティブジョブで指定することができます.

計算サーバにてsingularity pullを利用することで,公開されているDockerイメージを変換してsifを入手できます.以下の例では,インタラクティブジョブでysnd01にアクセスし,ROCmのPyTorch Dockerイメージをsifに変換しています.

[yi041@ydev02 yi041]$ qsub -I -q Eduq -l select=1:ncpus=1:ngpus=1:mem=64gb:vnode=ysnd01 -v SINGULARITY_IMAGE=/common/Singularity_sif/prg_env_amd_2025.02.sif /bin/bash
qsub: waiting for job 10970.ypbs0.edu.tut.ac.jp to start
qsub: job 10970.ypbs0.edu.tut.ac.jp ready

Singularity> cd /work/yi041
Singularity> export SINGULARITY_TMPDIR=/work/yi041/tmp
Singularity> export SINGULARITY_CACHEDIR=/work/yi041/cache
Singularity> mkdir tmp
Singularity> mkdir cache
Singularity> singularity pull docker://rocm/pytorch:latest
INFO:    Converting OCI blobs to SIF format
WARNING: 'nodev' mount option set on /work, it could be a source of failure during build process
INFO:    Starting build...
INFO:    Fetching OCI image...

他のDockerイメージをsifに変換する例を示します.

例:ROCmのTensorflow Dockerイメージをsifに変換

$ singularity pull docker://rocm/tensorflow

例:NVIDIA NGCのPytorch Dockerイメージをsifに変換

$ singularity pull docker://nvcr.io/nvidia/pytorch:22.12-py3

公開されているDockerイメージは Docker HubNVIDIA NGC などで検索できます.