編集不可のページ History 添付ファイル

 

ページ名: "HowToRunNGCContainer"の差分
11と12のリビジョン間の差分
2019-09-30 11:05:25時点のリビジョン11
サイズ: 2178
編集者: hitachi29
コメント:
2019-09-30 11:05:59時点のリビジョン12
サイズ: 2196
編集者: hitachi29
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 17: 行 17:
(1) NVIDIA GPU Cloud([[https://ngc.nvidia.com/|NGC:https://ngc.nvidia.com]])へアクセス   (1) NVIDIA GPU Cloud([[https://ngc.nvidia.com/|NGC:https://ngc.nvidia.com]])へアクセス
行 19: 行 19:
(2) 左側メニューよりACCELERATED SOFTWAREを選択   (2) 左側メニューよりACCELERATED SOFTWAREを選択
行 21: 行 21:
(3) 表示されたイメージの中から利用したいソフトウェアを選択   (3) 表示されたイメージの中から利用したいソフトウェアを選択
行 23: 行 23:
(4) 選択したソフトウェアのページでOverviewタブを選択します。   (4) 選択したソフトウェアのページでOverviewタブを選択します。
行 25: 行 25:
(5) Suggested Readingのセクションにリリースノート(ソフトウェアのバージョン情報)とTutorialへのリンクが記載されています。   (5) Suggested Readingのセクションにリリースノート(ソフトウェアのバージョン情報)とTutorialへのリンクが記載されています。
<<BR>>

NVIDIA GPU Cloudコンテナの実行方法

NVIDIA GPU Cloud(NGC)の概要

NVIDIA GPU Cloud(NGC:https://ngc.nvidia.com) はディープラーニング、機械学習、HPC のために GPU で最適化されたソフトウェアのハブであり、最新のアプリケーションをDockerイメージでタイムリーに利用できます。

NVIDIA GPU Cloudコンテナの表示

NVIDIA GPU Cloudに登録されているコンテナを下記コマンドで確認できます。 NGCに登録されているイメージのリストは毎日更新されます。

showngcimages

showngcimagesコマンドで表示されるイメージについての詳細はNGCホームページより下記手順で確認できます。


  • (2) 左側メニューよりACCELERATED SOFTWAREを選択


  • (3) 表示されたイメージの中から利用したいソフトウェアを選択


  • (4) 選択したソフトウェアのページでOverviewタブを選択します。


  • (5) Suggested Readingのセクションにリリースノート(ソフトウェアのバージョン情報)とTutorialへのリンクが記載されています。



また、NVIDIAのDeepLearningのページhttps://docs.nvidia.com/deeplearning/からも各フレームワークのリリースノートやユーザガイドが確認できます。

NGCコンテナの利用方法

DOCKER_IMAGEまたはSINGULARITY_IMAGEでshowngcimagesコマンドで表示されるイメージを指定してジョブを投入することで、ジョブスケジューラがNGCからDockerイメージを取得、プライベートレジストリへの登録、Singularityイメージへの変換を自動的に行い、指定したコンテナジョブを実行します。

qsub -q gSrchq -v DOCKER_IMAGE=<NGCのイメージ> test.sh

NGCからのDockerイメージ取得には15分程度かかります。イメージが利用可能になるまでジョブはQueue状態になります。